伊豆市

修善寺温泉街をお散歩しよう!風情ある桂川沿いが楽しい / 伊豆市

修善寺温泉 散策

歴史ある修善寺温泉街を散策しよう!

クマ
修善寺といえば独鈷の湯(とっこのゆ)!
ぽん
いやいや、竹林でしょ
クマ
見どころ、いっぱいだよ!!

修善寺温泉は今から1200年前、弘法大師によって開湯されたと言われています。日本の名湯百選にも選ばれる有名どころ。その効能にも期待できます。

が、今回は湯には浸かりません。風流な旅館が立ち並ぶ温泉街をぶらぶらと散策してみました。街はこじんまりとしていますが、これが結構楽しいんです。

駐車場

自分が確認できた駐車場は3箇所。実際に利用したのは、御幸橋駐車場です。訪れたのが2月の平日のため、観光客はまばら。駐車場もガラガラでした。

  1. 御幸橋駐車場 500円 MAP

    大型バスも止まる大きな駐車場

  2. 月の庭 400円 MAP

    修禅寺や独鈷の湯のすぐそば。メインスポットに最も近く、料金が一番高そうなのに意外にも安かった。狭い道を入っていくので、休日などの混雑している時は辿り着くのが大変かも??

  3. 修善寺温泉駐車場 500円 MAP

    広くて止めやすそう。主な見どころを通り過ぎた場所(一番奥側)にあるせいか、ひっそりとしていました。穴場かも。

2018年2月現在

御幸橋駐車場

御幸橋駐車場

スポンサードリンク

修善寺温泉街を散策!

駐車場で頂いた「修善寺温泉マップ」を片手に見どころを巡ってみました。マップは下記サイトからもダウンロードできます。

ポンプ置き場

ポンプ置き場

何気ない建物に昔懐かしい匂いが漂っています。

ねの湯 対山荘

ねの湯 対山荘

良い感じの宿も発見!ねの湯 対山荘さんです。

渡月橋から眺める桂川

渡月橋から眺める桂川

渡月橋(とげつばし)までやってきました。桂川の清い流れ。

この景色を見ると「修善寺に来た!」という実感が湧きます。渡月橋のすぐ傍に、修善寺の人気の見どころの一つ「修禅寺」がありますが、これは後回し。先に、独鈷の湯に寄ることに。

独鈷の湯(とっこのゆ)

独鈷の湯は、伊豆の中でも一番古い温泉と言われており、修善寺温泉のシンボルでもあります。こんな言い伝えが残されているんですよ。

大同2年(807)、修善寺を訪れた空海(弘法大師)は桂川で病気の父の身体を洗う少年の孝行の心に打たれ、持っていた仏具(独鈷)で川の岩を打ち霊泉湧き出させた。その湯につかったところ父親の病気はたちまち癒え、温泉療法が広まった伝わる。

伊豆市観光協会

修善寺温泉が、湯の効能と性質が重視される「名湯百選」であるのは必然といったところでしょう。

独鈷の湯

川の中にある温泉、独鈷の湯

個人的に「修善寺温泉」と言えば、この景色が思い浮かびます。が、しかし…!

妙に景観が悪い。護岸工事をしているようです。あの数字は何なんだー(´・ω・`)

この日は中国人観光客が結構いましたが、せっかくここまでやって来てコレではちょっと可哀相ですね。安全のための工事だろうし仕方がないですが。

入浴できない湯

入浴禁止

入浴禁止

「独鈷の湯は、法律にのっとった浴場ではありませんので入浴できません。」

これを読んで悩みました。「足湯」は入浴に含まれるのだろうかと。自分の中で「入浴」とは、腰や肩まで浸かるイメージですし。

そもそも、独鈷の湯は足湯をする場所という認識でした。(みんなココで足湯してるよね!?ねっ?)なので、タオルまで持ってきたというのに。

独鈷の湯 その2

足湯ぅぅ…

ネットで調べてみたら、足湯も含めて禁止とのこと。マジか!(゚Д゚) 足湯は、独鈷の湯のすぐ傍にある「河原湯」を利用しましょう。

河原湯

足湯 河原湯

河原湯

どうしてもパッと見で「ゆがわら」と読んでしまう。けど「かわら湯」です。平成22年春にオープンしました。

足湯はここで!泉質は、アルカリ性単純温泉。桂川を眺めながらの足湯は心地よいです。温度も丁度いい!

なお、毎月第2木曜は閉栓のため休業とのこと。

桂橋(かつらばし)

河原湯を過ぎて桂川沿いの小路を西に行くと、観光地的な俗っぽさがなくなり徐々に良い雰囲気に。

桂川沿いの小路

桂橋

道の先に現れるのは真っ赤な桂橋。

桂橋

擬宝珠(ぎぼし)は金色。

桂橋 その3

橋を渡り切ったところで振り返って1枚

「茶処」から「新井旅館」方面に向かって眺める風景は雅。静岡にいることを忘れてしまいそうになります。修善寺は伊豆の小京都と例えられたりしますが、その気持ち、よく分かる!

楓橋(かえでばし)

桂橋から川の上流に目をやると、真っ赤な橋がもう一つ見えています。それが楓橋。

楓橋

楓橋

楓橋も素敵。こちらは赤×黒。石畳が良いですね。修善寺温泉に滞在する機会があるなら、浴衣をまとって橋の上で撮影してみたい。インスタ映えすること間違いナシ!

恋愛成就のパワースポット

修善寺温泉には5つの赤い橋があります。

  1. 渡月橋(とげつばし)
  2. 虎渓橋(こけいばし)
  3. 桂橋(かつらばし)
  4. 楓橋(かえでばし)
  5. 滝下橋(たきしたばし)

今回、渡った橋は3箇所(渡月橋・桂橋・楓橋)のみでしたが、願掛けしながら全て渡ると、恋愛が成就されるのだとか。

当方、年齢的に興味ナシ。金運アップなら確実に試すのですが…!詳細は下記サイトを参考にしてみて。

竹林の小径(ちくりんのこみち)

桂橋や楓橋を含め、竹林の小径周辺が修善寺温泉で最も景観の良い場所でしょう。

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは二つ星を獲得!二つ星は「寄り道する価値がある」という評価であります。

美しい竹が立ち並ぶ小径は凛とした空気が流れており、その場に立っているだけでも頭がスッキリとします。清涼感が良いですね。

なお、夜間(日没~23時まで)はライトアップされているそうです。時間に余裕があるなら、観光客が帰った後のひっそりとした雰囲気も味わってみては!?

竹林の小径

訪れたのは寒さ全開の2月。竹はそれ程青々とはしていませんでした。(←若干黄色い)緑が美しい季節にもう一度訪れてみたいですね。

ギャラリーしゅぜんじ回廊

竹林の小径内にあるギャラリー。季節折々の修善寺にまつわる写真が展示されています。飾られた季節の花も艶やかで美しい。

案内所を兼ねており、トイレもあるので休憩場所としても利用できます。

ギャラリーしゅぜんじ回廊

ギャラリーしゅぜんじ回廊

飾られた季節の花

飾られた季節の花

さて。来た道を戻り、修禅寺へ!

福地山 修禅寺(ふくちざん しゅぜんじ)

福地山 修禅寺

福地山 修禅寺

正式名称は、福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)。略して「福地山 修禅寺(ふくちざん しゅぜんじ)」。

大同2年(807年)に弘法大師によって開創されて以来、1200年以上続く由緒ある寺院です。開創当初は真言宗でしたが、後に臨済宗へ、更に曹洞宗へと改宗されました。

こちらも、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星を獲得しています。

修禅寺 山門

山門

階段を上った先にある山門。堂々としていて力強い。

修禅寺 本殿

本殿

現在の本堂は、1883年(明治16年)に再建されたもの。

梅の花

梅の花

敷地内に咲く枝垂れ梅。ふわっと漂う梅の甘い香りが、春を感じさせてくれました。

今回行けていない見どころは、まだまだ沢山あります。次回は、温泉宿に泊まってのんびりと散策してみたいですね。

写真、いろいろ

2018年2月

湯寮いすゞ 跡

湯寮いすゞ 跡

「湯寮いすゞ」跡。いつ頃まで営業していたのでしょうか。蔦が這い手摺りは錆びつき、すごい廃墟感。「いすゞ荘」という別館もあったらしいのですが、こちらもなくなってしまった模様。

珈琲 琴茶庵 Cafe koto-san

珈琲 琴茶庵 Cafe koto-san

Dr.コトーの喫茶店「珈琲 琴茶庵 Cafe koto-san」の看板。車のナンバーが「コトーさん」になってるのがイイ!獣医のコトー先生の喫茶店ですか。気になりますね!

竹林の小径とダンボー

竹林の小径 & ダンボー

オマケ写真。修善寺は趣味のダンボー撮影が捗ります。

周辺の宿を探す

近くのお食事処

朴念仁
修善寺の名店!細打ち十割そば 朴念仁 / 伊豆市

修善寺で蕎麦を食べたくなったら「朴念仁」へ行こう!100年ほど前に建てられた古い旅館を利用した建物は、風情があり旅先でのお食事処としてはもってこい。

続きを見る

施設情報

修善寺温泉 / しゅぜんじおんせん

静岡県伊豆市修善寺3463-1 MAP

伊豆市観光情報

駐車場あり(有料)

0558-72-2501(観光 / 伊豆市観光協会修善寺支部)

0558-72-0271(宿泊 / 修善寺温泉旅館協同組合)

施設に関する詳細は上記サイトでご確認下さい。

記事データ : 2018年2月中旬

スポンサードリンク

クチコミ

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

修善寺温泉街 散策
Average rating:  
 1 reviews
by 管理人 on 修善寺温泉街 散策

さらっと見てしまうと、それ程心に残らないかもしれない。でも、のんびりすればするほど味がでてくる場所です。

情報が古い場合がありますのでご注意下さい。当サイトの情報の相違により利用者に不利益・損害等が発生した場合でも、当サイトではいかなる責任も負いません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

クマ

時々、伊豆に行って癒されています。ごはんは美味しいし、景色もキレイ!富士山を見るなら伊豆はサイコーです!ああ、また行きたい。

-伊豆市
-, , ,

© 2024 Go! 伊豆.com