冬に咲く水仙の花で有名な爪木崎だけど、夏に行ってみた!
300万本もの水仙の花が咲き乱れる!!
大事なことなので力強く言ってみました。爪木崎と言えば水仙です。そんな水仙の見頃は12月下旬から1月にかけて。
須崎半島の先端にある爪木崎は、白亜の灯台とどこまでも澄んだ青い海、そして冬には300万本もの水仙が揺れる県内屈指の景勝地です。
今回、私が訪れたのは真逆の季節である7月。白い水仙の花はなくとも緑色の岬は美しかった。リポートしよう。「シーズン外でも楽しめる!」ということを。
写真、いろいろ
2016年7月
灯台のある丘は緑に包まれ、海風でサラサラと草が揺れています。駐車場から遊歩道に入ると、数匹の子猫が遊んでいるのが見えました。
私が「ミャー」と鳴くと「ミャー!」と返してくれます。カワイイ!
子猫とお別れをして遊歩道を歩いていると、丘を登るスロープ(一部は階段)が現れました。この道を登った先に、爪木崎灯台があるようです。
時折、振り返って写真を撮りながら登りました。目の前の海は、爪木崎海水浴場。まだシーズン外でしたが、泳いでいる人がチラホラいます。
透明度が高くて気持ちが良さそう。岩場が多いので沢山魚が見られるのでは。ちなみに穴場だそうですよ!皆、手前にある九十浜に行ってしまうのかもしれませんね。
YouTubeに爪木崎海水浴場でのシュノーケルの動画がありましたのでご参考に。青いソラスズメダイが綺麗。これは泳いでみたい!
緑の草原の中にはところどころ、オニユリが華やかに咲いていました。オレンジ色が情熱的。綺麗ですが、花粉が衣類に付着すると取れなくなるのでご注意下さい。
階段を登り切ると、どーんと現れる爪木崎灯台。絵になります。が、この日は曇天でどんより。
灯台は、上まで登れるのかと思いきや鍵が掛かっていて入れませんでした。上から眺められないのは残念ですが、下からでも十分絶景!
灯台のすぐ真下の海では、海女さんが漁をしている様子が見られました。
この場所からは、伊豆大島や利島が見えるはずなんです。が、見えない。もう少し晴れていればね・・・。
来た道を戻ります。先程登ってきた階段は下りずに通り越して先に進むと、東屋やピクニックテーブルがあるエリアにでました。海を眺めながらランチしたら美味しいだろうな。おむすびを頬張りたい衝動に駆られます。
上の3枚のうち、一番下の写真に注目!「柱状節理」への案内板が出ています。芝生の奥には、海岸へと降りる道が続いていました。
柱状節理とは?
岩体に入った柱状の割れ目。マグマが冷却固結する際、収縮して生じる。玄武岩では六角柱ができることが多い。
コトバンク
先を急いでいたので道は下りませんでしたが、上から撮った写真でも柱状節理が確認できたので載せておきます。
この角度からだと何角柱かよく分かりませんが、同じ形状の奇岩がたくさん見られますね。
案内板によると六角柱とのこと。その形状から、爪木崎の柱状節理は「俵磯」と呼ばれており、静岡県の県指定天然記念物にもなっているそうです。
なお、この案内板の内容は下記サイトにそのまま掲載されているので、興味のある方は読んでみて下さい。
参考サイト
ついでにオマケ話。
この柱状節理を模したクッキーがお土産物屋さんで販売されていることを後で知りました。その名も「爪木崎 俵磯クッキー」ココア味!お店で見かけたら思わず買ってしまいそうなユニークさ。
参考サイト
スポンサードリンク
動画、いろいろ
爪木崎は伊豆半島の東端にあります。海から陽が登るため、初日の出を拝む方も沢山いらっしゃるとか。綺麗な太陽が見られたら、良い一年が過ごせそうですね。初日の出ではありませんが、綺麗なタイムラプス映像があったのでご紹介。
灯台の光は邪魔になりそうですが、星空観察も良さそう。
最後に、これぞ爪木崎!めちゃ綺麗なんですけど!!
水仙シーズン以外の時期も楽しめるという趣旨で書いていたこのリポートですが、この映像を見ちゃうとね。やっぱり爪木崎は水仙の時期なのかな。とか弱気になっちゃうわけですよ。この気持ち、どうしてくれるんだ。
駐車場
全部で3箇所。一つ目の駐車場に料金所があります。料金所のおばちゃんは、メインエリアに一番近い一番奥の駐車場に車を止めるよう案内してくれました。
一般車両は500円(/1台)なり。
海水浴シーズン中は1,500円になるかも?なお、シーズンオフの時期でもあっても無料になることはありません。
周辺の宿を探す
近くのオススメ観光スポット
-
めちゃ綺麗!風光明媚なビーチ、九十浜海水浴場 / 下田市
下田に行くなら、九十浜はぜひ見て欲しい。須崎御用邸のすぐ傍。下田にあるビーチの中でも風光明媚な大変美しいビーチです。
続きを見る
施設情報
記事データ : 2016年7月初旬(海水浴シーズン前)
クチコミ
Submit your review | |
水仙まつりの時期に再び訪れたら、★4点の評価が変わるかも!?
でも、ホントに水仙がなくても楽しめるんですよ!